ヨーロッパに行きたいけどいつにしようかな?と思われるのでしたら夏至の前後が絶対
お勧めです。場所によっては白夜で明るいので観光できる時間が長く確保できますし、
鉄道旅行でも車窓の風景を楽しめますし、レンタカーで移動する場合も安心して
運転できます。もちろん、ツァーでもチェックインした後の街歩きを安全に楽しめ
ます。また、この時期は航空運賃が真冬を除いてほぼ最低価格になるというのも
とても魅力的です。
そして2番目のお勧めはクリスマス前です!真冬は驚くべき低価格で旅行できます。
もちろん、日照時間は短いのですが、この時期ならではの楽しみがクリスマスムードの
街並みなのです。何ともロマンチックですし、宿泊施設もオフシーズン価格なので
大変お得です。
なお、 クリスマスのデコレーションはヨーロッパより北米のほうがロマンチックです。今迄で
一番素晴らしいと思ったのはカナダのケベックのクリスマスです。従妹と2人で行きました。
シンデレラトリップでもご紹介する予定です。
航空運賃は一番安い時と高い時では3倍くらいは違ってきます。それは需要と供給の
関係なので仕方のないことですが、一日ずらすだけで5万円ほど違うので、よく調べて
みましょう。
私はアメリカ南部を除いてはすべて前述した時期に旅行しています。初めてのアメリカ南部を
旅行するのに10月を選んだのは、どうも私の行きたい所が年間を通して降水量が多いと
いうことを知ったからでした。そして10月が他の月と比べて断然降水量が少ないということが
わかったからです。結果は大正解でした。
特に行きたい所であればそういう点にも気を付けると、旅の成功度はよりアップします。